11月のお誕生会
11月20日(水)は11月生まれのお友達の誕生会でした。今月は7名。プリンセスや海賊に変装した誕生児が手をつないで登場!遊戯室では各クラスの所を周って嬉しそうに手を振っていました。自己紹介や歌のプレゼントの次はペープサート「どろりん、ぽん!お誕生日、おめでとうでござる!」を鑑賞し、最後はみんなで忍者になりきって「シュリケンにんじゃ」を踊っていました。今日のゲームは「クマさんしっぽ取り」全力で走りまわって、しっぽをとっていました。誕生会メニューは(焼肉サンド、フライドポテト、ミニサラダ、プリンパフェ)でした。
エレクトーン ミニ演奏会
今日11月16日(土)は相馬こども園子育て支援センター主催のコンサートが開かれました。トーオー楽器ヤマハ音楽教室の講師をされている、木村朗子先生が来園され、素敵な歌声と共に演奏がスタート!子どもたちがお遊戯会で踊る曲や、歌う予定の曲を次々演奏してくださいました。年長児も未満児さんも身体いっぱい音楽を感じて、椅子に座るのも忘れて終始歌って踊っていました。あっという間に時間が過ぎ、アンコールでは「アイドル」を演奏して終了!最前列の子は「足も動いて、すごい~」と感動していました。木村先生ありがとうございました。
ハッピーハロウィン
10月31日は「ハロウィン!」ということで、相馬こども園でもハロウィン集会をしました。今日は支援センターを利用している親子の方も一緒に参加してもらいました。はじめに、パネルシアター「おばけマンション」を視聴し、次はダンスの時間!みんなで「モンスターディスコ」を踊りました。輪になりゾンビポーズを決め、お待ちかねのゲーム。「ハロウィンツリー」や「ホーキリレー」、「目玉運びレース」で身体を動かしました。クラフトタイムでは、お菓子のバックとフランケンのお面や魔女の帽子を作り、盛りだくさんのスケジュールをこなして、最後は「トリックオアトリート」の合言葉でお菓子をもらいました。楽しかったですね。仮装にご協力いただいたお家のみなさま、ありがとうございました。
ニャモタンがやってきました!
10月30日(水)は弘前モータースクール安全教育センターの方が来園して「後期幼児交通安全教室」が行われました。パワーポイントを使っての教室は集中してお話を聞くことができ、ニャモタンが登場すると「かわいい~」と手を振る姿もみられました。年長組さんは9月に行った交通安全教室の復習で「足にブレーキ!右を見て」と元気に横断歩道を渡っていました。最後は信号の色で「足踏み」や「止まれ!」「ジャンプ!」「しゃがんで!」のゲームで盛り上がり、ニャモタンと記念撮影も!「交通安全の3つのお約束」毎日かならず守りましょう!
食育弁当の日
10月29日(火)は食育弁当の日でした。子どもたちはお家から弁当箱を持参!最初に「おばけのごはん」を詰めて次はおかず。(白身魚のフライ、きんぴら、ちくわの磯辺揚げ、かぼちゃのサラダ、スープ、ミニゼリー)を詰めました。出来上がりはまるでお母さんのお弁当!いつもより元気な声で「いただきます」でした。
「ふれあい教室」
10月24日(木)天気は晴れ。今日は相馬小学校の6年生との「ふれあい教室」がありました。小学生9名はりす・こあら組とうさぎ組対象に2グループに分かれて、一緒にあそんだり、おやつタイムのお世話をしたりみんな笑顔で優しく接してくれました。次に1歳になったばかりの子の身長・体重測定を見学して、自分たちとの違いを確認し、「ぼくの4分の1だ~」と計算している子もいました。そして、5、4,3歳児との「ふれあい」ではピアノに合わせてリトミックを体験してもらいました。子どもたちは身体の大きいお兄さん・お姉さんの動きに負けじとブリッジしていました。最後に職員へのQ&Aやお礼の言葉などあり、楽しく過ごすことができました。また、遊びにきてくださいね!
「津軽の食と産業まつり」
10月19日(土)は運動公園で開かれた「津軽の食と産業まつり」に出演してきました。あいにくの天気となりましたが、岳暘保育園の年長さんとバスに乗り、運動公園内特設野外ステージまで出発!到着して出番を待ってる間は「ドキドキする!」「ママ来るかな?」と不安そうな顔をしていましたが、いざ舞台に上がるとスマイル全開、元気いっぱい遊戯とよさこいを披露しました。終わったあとは、主催者の方から頂いた、「食券」をもらいお迎えの保護者の方とお目当てのお店へGO!チョコバナナやいちごあめなど嬉しそうに食べていましたね。
10月生まれのお誕生会
今日は10月生まれのお友達の誕生会でした。ぞう組3人きりん組1人合わせて4人の10月生まれのお友達。今月は「きのこ」がテーマで、きのこをめくるとかわいい写真が現れて、みんなでお祝いしました。質問タイムのあとは、パネルシアター「「モクモクくものレストラン」を見て、ゲームコーナー!未満児クラスは山を越えてキノコ狩りに、3歳以上のクラスはきのこの輪投げをしてキノコ狩りをしました。みんなできのこを手にして満足でした。お誕生メニューは栗ご飯、ミックスフライ、すまし汁、マシュマロバナナヨーグルトでした。
電車でゴー!平賀駅まで行ってきました。(パート2)
平川中央公園は大型遊具だけでなく遊歩道も整備されています。給食の先生が作ってくれたお弁当の時間まで散歩に行きました。「毒キノコ?」を見つけたり、どんぐりを見つけたり、秋の自然を満喫しました。お待ちかねのお弁当は唐揚げやおにぎりを「おいしい、おいしい」と食べ、水筒のお茶を飲みデザートのメン子ちゃんゼリーを食べて大満足のようでした。復路は平賀駅11:58発の電車に乗りJR弘前駅に12:14到着、観光客の真似をしてHIROSAKIのオブジェの前で記念撮影「はい!ポーズ」疲れた顔も見せずに元気いっぱいのぞう組さんでした。いい体験になりましたね。関係各所の皆様に感謝申し上げます。
電車でゴー!平賀駅まで行ってきました。(パート1)
10月9日(火)弘南鉄道の企画「鉄道の日」のイベントに応募して、ぞう組17名が電車の旅に出かけました。8:15相馬庁舎を目指して出発。8:43の路線バスに乗り込みいざ!JR弘前駅へバスの中では、一般の乗客の方と「どこにいくの?」「何歳?」と会話を楽しみながら市内をぐるりと周って行きました。降りる時に一人ずつ整理券と小銭を落とさないように慎重に入れて「ありがとうございました。」とあいさつも忘れずにできました。それから、JR弘前駅に着いて大きなリンゴの前で記念撮影。みんないい笑顔です。トイレを済ませ、弘南電車に乗車し、椅子のクッションが良く弾むことに感動して、ぴょんぴょんしていました。発車時間になり、ドアが閉まると一瞬シーン!電車が動き始めると「わー」という声と拍手をする子もいました。停車駅の数を数えながらあっという間に5番目の駅「平賀駅」に到着。少し歩いて目的地「平川中央公園」まで行きました。着いてすぐ大型遊具に上りポーズをとるほど元気いっぱいのぞう組さんでした。
マラソン大会
10月4日(金)はマラソン大会でした。子どもたちの元気な姿とは反対に雨模様の天気となり、残念ながら遊戯室で行いました。お家の方もたくさん見に来てくださり、開会式での体操や「選手宣誓」も張り切っていました。オープニングはこあら組さんが走ってくれ、次はうさぎ組、きりん組、ぱんだ組と競争心と楽しい気持ち半分で走りました。最後はぞう組!どの子もやる気満々、「負けないぞ」「今日は勝つぞ」など気持ちの入った走りで、ゴールを目指していました。結果はさまざまですが、「みんな 最後まであきらめないでがんばりましたね」メダルをもらって、いい笑顔でした。来年は晴れますように!
相馬こども園にピエロがやってきました!
本日10月2日(火)相馬こども園にピエロがやってきました!クラウンヒロさんがピエロに扮し、子ども達の前でパフォーマンスを披露してくれました。登場シーンから子どもたちは引き込まれ、お手伝いをお願いされた子ども達は嬉しそうに参加していました。最後は小さいお友達から年長児までの「お皿回しリレー」で、見事成功しました。二日後のマラソン大会に向けて、バルーンアートのプレゼントを頂き、「手洗い、うがい」「嫌いなものも食べてみよう」「マラソン大会がんばる」と約束して、ピエロさんとお別れしました。たくさんのバルーンアートのお土産ありがとうございました。
お店屋さんごっこ
9月25日(水)は「お店屋さんごっこ」をしました。りす組・こあら組は「ペットショップ」、うさぎ組は「おもちゃ屋さん」きりん組は「ようふく屋さん」ぱんだ組は「たべもの屋さん」ぞう組は「アクセサリー屋さん」の品物を作りました。販売はぞう組担当で、みんなそのお店の人になりきって、呼び込みをする子もいました。
相馬中のねぷた運行で「ヤーヤー!ドー!」
連休あけの9月24日(火)相馬中学校からお誘いいただき、「ねぷた大好き!相馬こども園」のみんなは、9時の開始に合わせて、隣の中学校まで大移動!いつもは通り過ぎる校庭にお邪魔して、ねぷた運行を見学する?予定でしたが、優しい校長先生のお計らいにより、急遽綱を持って引手に参加できました。子どもたちは中学生のお兄さん、お姉さんを見上げながら嬉しそうに「ヤーヤー!ドー!」と声を出していました。秋のはじまりに、ねぷた運行に参加できてとても楽しい経験になりました。相馬中学校の皆さん!ありがとうございました。
9月のお誕生会
9月20日(金)は9月生まれの誕生会でした。ステージの上の誕生児はニコニコ笑顔で紹介され、パネルシアター「のせて屋さん」を見ました。シアターの途中では先生の手伝いをして、誕生ケーキを完成させました。なんだか特別な気分でうれしそうでした。ゲームではマットの山や積み木の橋を渡り、さつまいもを掘り出す競争をしました。つるを引っ張りゴールにはもぐらの折り紙が貼ってあり、みんなで好きなもぐらをもらっていました。秋の訪れを感じた誕生会になりました。
交通安全教室
9月4日年長組17名が、城北公園交通広場で行われた、「交通安全教室」に行ってきました。園から大型バスに乗り、少しだけ遠足気分の子ども達。2つのグループにわかれて、弘前モータースクールの方の指導の元、信号の見方や横断歩道の渡り方など勉強してきました。最初は「どの信号みるのかな?」の質問にすぐ横の信号機を指さしていましたが終わりに近づく頃には、しっかり理解できて「こっち!」と指さしができるようになりました。お家の方とのお出かけの時ぜひ聞いてみてくださいね。最後にミニ新幹線に乗り園内を一周して、SLをバックに集合写真も撮って大満足のようでした。
サーイギ!サーイギ‼
今年もこども園に相馬有志会の皆さんが、お山参詣を見せに来てくれました。大きくて空に届きそうな登り旗を見た子どもたちは「お~!スゲー」と口を開けて見上げていました。最後に記念写真を撮り「五穀豊穣」「家内安全」を祈願して、たくさんの拍手でお見送りしました。
令和6年度 相馬地区敬老大会
8月30日(金)は長慶閣で相馬地区敬老大会がありました。ぞう組とぱんだ組が、遊戯とよさこいそして「ひゃくさいのうた」「おじいちゃんもおばあちゃんも」の歌をうたいました。遊戯の「つるかめクス」では会場の皆さんも参加してくれ、一緒にうでを上げたり声を出して「つる」や「かめ」のポーズをしてくれました。
食育弁当の日
8月27日は食育弁当の日でした。きりん組とぱんだ組とぞう組のみんながお家から、お弁当箱を持ってきて給食さんが作ってくれたおかずを「3つの栄養」を考えて詰めました。ご飯はラップに包んで「ぎゅっぎゅっ!」自分の顔と同じくらいのおにぎりができました。自分で詰めたお弁当はいつもよりお箸が進んでいました。
8月の誕生会
8月23日(金)は8月生まれの誕生会でした。遊戯室に集まり、誕生児が隠れている扉を開けて次々登場!みんなから質問を受けて少々照れながらもニコニコ答えていました。プレゼントを貰ったあとはシアターで「ばけばけ!ばけた君」を見ました。次はゲームをしました。りす・こあら・うさぎさんは「虫取りへレッツゴー!」でマットの坂道を登り、虫取り網をつかんでカブトムシやクワガタを取ってゴール。きりん・ぱんだ、ぞうさんは「スイカ&カブトムシ ひっくり返しゲーム」を紅白に分かれてチャレンジ!「赤がんばれ~‼白がんばれ~‼」と白熱していました。誕生会のメニューは「ぷかぷかたこさんかれー」「エビフライ」「おっとっとサラダ」「カルピスポンチ」でした。とっても美味しかったです。