ぶんぶんアイス
2月のワークショップは“雪”を利用してアイス作りに挑戦です。牛乳と生クリームと砂糖を袋に入れ、雪と塩を使って冷やします。さらにタオルにくるんでぶんぶん回して急速冷凍!そして出来上がるまでは、しばし雪遊び♪今年は雪が少なく心配でしたが、無事完成することができました。友達と作ったアイスは格別で「おいしい!」とみんな喜んで食べていました!雪国ならではの貴重な体験となりましたね。
人形劇『はんかくせぃ小坊主』
12月16日(土)芸術文化出前教室の中から、人形劇を依頼し、平川市人形劇サークル「ポンポコ村」さんに来ていただきました。『はんかくせぃ小坊主』という演目からも分かる通り、津軽の昔話を津軽弁で演じてくれました。子ども達は5人の劇団員による独特の言い回しや、まるで生きているかのような動きの人形に、夢中で見入っていました。最後は人形を操作する体験もでき、大満足♪笑いあり、緊張ありの楽しい時間を過ごすことができました!とっつぱれ(*^▽^*)
アイシングクッキー体験
ファミリーワークショップを開催しました。ポムポムの石戸谷さんを講師にお招きし、ご家族の皆様にも参加いただき、アイシングクッキー作りに挑戦しました。クリスマスツリーの形をしたクッキーに、アイシングクリームを絞り、パーツをデコレーションして完成!細かい作業なので、皆さんの集中している顔は真剣そのもの!「サンタさんにあげる!」「クリスマスケーキに飾る!」「パパにあげる!」など、完成した作品を見ては、ワクワクしながらクリスマスを待ち望んでいる様子でした♪“作って楽しい!食べておいしい!”貴重な体験ができましたね。講師の石戸谷さんはじめ、参加してくださった皆様、ありがとうございました。
ハロウィンパーティー
今年のハロウィンパーティーも大盛況♪仮装を楽しみながらチームの友達と張り切ってゲームに挑戦していました!中でも難しかったのは、”コイン落とし”です。「右!もっと前!」とチーム一丸となって慎重にねらっていても、コインは水中をゆらゆらと動きながら沈んでいきます…。簡単そうに見えて意外と難しい⁉からこその楽しいゲームでしたね!その他も紙コップでけん玉作り、空気砲の的あて、ピンポン玉運び…などのゲームを楽しみ、クリアしてはみんなで歓声を上げて喜んでいました。
グラウンドゴルフ大会
10月23日(月)致遠小学校振替休業日を利用してグラウンドゴルフ大会を行いました。晴天の空の下、秋の風を感じながら気合い十分の子ども達。体に見合わない長いゴルフクラブと、思うようには転がらないボールとを駆使しながらホールインワンを目指していました。気分はもちろんプロゴルファー!応援団からは「狙って!狙って!」と励ましの嵐。残念ながらホールインワンは出ませんでしたがちょっぴり大人なスポーツを楽しんだ感覚を得ることができました。この思い出が将来の自分への財産となりますように。
風船人形
9月のワークショップは風船と小麦粉を使ったスクイーズ作りです。ペットボトルを漏斗にして風船の中に小麦粉を入れ…『こぼさないように』と上手に作業を進めていました!最後に目玉や毛糸の髪の毛を付けてかわいらしくアレンジ♪ムニュムニュ、モチモチとした不思議な感触が気持ちいい!何度も触って楽しんでいました。
おたのしみ会
長~い夏休みも終盤にさしかかり、残された行事の一つ『おたのしみ会』を心待ちにしていた子ども達。そんな思いに応えようと9名の実行委員は、みんなに楽しんでもらえるよう様々なゲームやダンスなどの計画を立てました。実行委員の手際のよい進行に、参加者は飽きることなく夢中になってチームワークを発揮!実行委員にとって「楽しかった!またやりたい!」というみんなの言葉は何よりうれしいご褒美です♪達成感を十分に得られたようで、みんなの笑顔が輝いていました☆
水遊び♪
今年も水遊びで大はしゃぎ~!暑さなんて吹き飛ばせ~!と元気いっぱいです。友達と水を掛け合い、びしょ濡れになって、目一杯楽しみました♪夏ならではの遊びを満喫できましたね!
スイーツデコ
5月22日(月)ワークショップを開催し、本物そっくりなスイーツを作りました。ペットボトルキャップに好きな色の紙粘土を入れ、ホイップクリームやビーズでデコレーション♪自分なりにイメージを膨らませて気分はパティシエです!おいしそうな作品にみんな「食べたーい!」と歓声を上げていました。
食育講座を開催しました!
4月5日(株)明治さんによるオンラインセミナー『カカオ・チョコレート教室~発見!チョコレートの秘密~』に参加し、クイズを交えながら身近なチョコレートについて学びました。オンラインでの開催は初めてで、いつもとは違った活動になりましたが、大好きなチョコレートのお話ということから、みんなのワクワクが伝わってきました。チョコレートの原料であるカカオからおいしいチョコレートになるまで色々な工程があるということがよく分かったと思います。
最後にマーブルわんちゃんのぬりえに色を塗り、オリジナルのマーブルチョコの完成!とても貴重な体験となりましたね。明治さんありがとうございました。
折り紙の万華鏡
3月のワークショップは、8枚の折り紙を組み合わせてできる立体万華鏡作りに挑戦です!角を合わせる、折り目をしっかりつける…など折り紙の基本を振り返りながら丁寧に折って完成させました。クルクル回すとカラフルで華やか!何度も回して楽しんでいました♪
ナインブレイク
2/18(土)ゲームクラブ『ナインブレイク』を行いました。ナインブレイクとはオセロと足し算が融合したボードゲームのことで、遊びながら計算能力が向上できるというとても優れた知的ゲームです。足し算が楽しくなってきた1年生でも楽しく遊べることからこの人気は徐々に広まってきました。
この日は参加者が少ないながらも初代王目指し頑張ってくれた子ども達。学年や性別が全く左右されない恨みっこなしの勝負です。年下には負けたくない!年上だからと手を抜かない!というプレッシャーをそれぞれ抱えているようでしたが和気あいあいと進めることができました。遊びながら自然に脳トレできるって一石二鳥ですね。
スノーレクリエーション
今月のスポレクは、雪の上で楽しくレクリエーション♪スノーフラッグ・ソリリレー・ストラックアウトの3種目をチームで競いました。寒くてもへっちゃら!ふかふかの雪の上を元気に走って爽快感を味わいました!
駄菓子屋さんOPEN!
1月14日(土)センターで駄菓子屋さんを開催しました!「どれにしようかな?」と迷いながらお目当ての駄菓子を選び、お財布から10円玉を出してお買い物♪人気の駄菓子は糸引き飴ときなこ棒。「これおいしい!」「当たった~!」とみんなでワイワイ楽しく食べました。駄菓子が売り切れ、閉店した後はみんなで昔の遊びを満喫。紙風船、メンコ、竹返し、福笑い…など大人にとっては懐かしい遊びですが、子ども達にとっては新鮮なようで、レトロな雰囲気を味わうことができました。冬休み最後の楽しい思い出となりましたね!
清掃活動『大掃除』
いつも利用しているセンターをみんなで協力して掃除しようと積極的に取り組んでくれました。「あ、ここも汚れてる!」「整理整頓しなくちゃ!」とやる気に満ち溢れ、頼もしい姿が見られました。きれいになった心地良さを味わい、みんなの心もピカピカですね♪
クリスマスランチクッキング
24日(土)毎年大好評のクリスマスランチクッキングを行いました。メニューはハンバーガー・オレンジゼリー・ポタージュスープです♪自分で作って食べるってやっぱり格別!「めっちゃおいしい!」と思わず歓声をあげて喜んでいました。最後にサンタさんからプレゼントをもらい楽しいクリスマスとなりましたね★
ファミリーワークショップ
11月12日(土)ファミリーワークショップ『レザークラフト』を行いました。令和元年の『カートンドック(ホットドック作り)』以来2度目の開催となり、多くのご家族で賑わいました。今回はLeatherHeartsさんをお招きし本革のキーホルダー作りを体験しました。好きな色のレザーにアルファベットや色々なモチーフの模様を自由にレイアウトし刻印します。木槌でトントン叩くのが楽しい!子どもはもちろん、大人も夢中になって自分流に制作していました。さらに好きな色のレザーを重ねて一緒にパンチング。最後にかわいいチャームもつけてもらい世界に一つだけのステキなキーホルダーのできあがり♪LeatherHeartsさんはじめ、参加してくださった大勢の皆さんありがとうございました。
ハロウィンパーティー
10月29日(土)毎年恒例のハロウィンパーティーが開催され80人の子ども達が参加してくれました!「今年のハロウィンどうする?」とだいぶ前からどんな仮装をするのか話題にしては期待に胸を膨らませていた子ども達。オバケや魔女、ゾンビなどカラフルな衣装に身を包み、5つのゲームに挑戦しました!どのコーナーも歓声が響き渡り、チームの友達と協力して楽しんでいました。全てのゲームをクリアして最後にお菓子をGET♪ハロウィンの雰囲気を満喫し楽しいパーティーとなりましたね☆
総合避難訓練
10月15日(土)藤代消防署の方にご指導いただきながら、水消火器を使った消火訓練体験と、消防車両の見学をさせていただきました。児童達は大きくてカッコイイ消防車両を間近に見ながら、興味津々に色々な質問をし、隊員さんのお話に耳を傾けていました。防災意識を高める貴重な体験の一つとなりましたね。藤代消防署の皆さんありがとうございました。
糸かけアート
10月8日(土)芸術の秋と称して『糸かけアート』のワークショップを行いました。素焼きの板に釘を打ち1本の糸で点つなぎのようにデザインするのが糸かけアート。デザイン画は同じでも糸の色や太さによっては違う表情になるところが魅力的です。子ども達は基本の手順を学んで一生懸命制作していました。次回はもっと複雑なデザインに挑戦してみよう!!