子どもたちの笑顔を守ります

社会福祉法人 真会(まことかい)

MENU

折り紙の万華鏡

2023年03月28日

3月のワークショップは、8枚の折り紙を組み合わせてできる立体万華鏡作りに挑戦です!角を合わせる、折り目をしっかりつける…など折り紙の基本を振り返りながら丁寧に折って完成させました。クルクル回すとカラフルで華やか!何度も回して楽しんでいました♪


ナインブレイク

2023年02月28日

 2/18(土)ゲームクラブ『ナインブレイク』を行いました。ナインブレイクとはオセロと足し算が融合したボードゲームのことで、遊びながら計算能力が向上できるというとても優れた知的ゲームです。足し算が楽しくなってきた1年生でも楽しく遊べることからこの人気は徐々に広まってきました。
 この日は参加者が少ないながらも初代王目指し頑張ってくれた子ども達。学年や性別が全く左右されない恨みっこなしの勝負です。年下には負けたくない!年上だからと手を抜かない!というプレッシャーをそれぞれ抱えているようでしたが和気あいあいと進めることができました。遊びながら自然に脳トレできるって一石二鳥ですね。  

スノーレクリエーション

2023年01月31日

今月のスポレクは、雪の上で楽しくレクリエーション♪スノーフラッグ・ソリリレー・ストラックアウトの3種目をチームで競いました。寒くてもへっちゃら!ふかふかの雪の上を元気に走って爽快感を味わいました!

駄菓子屋さんOPEN!

2023年01月25日

1月14日(土)センターで駄菓子屋さんを開催しました!「どれにしようかな?」と迷いながらお目当ての駄菓子を選び、お財布から10円玉を出してお買い物♪人気の駄菓子は糸引き飴ときなこ棒。「これおいしい!」「当たった~!」とみんなでワイワイ楽しく食べました。駄菓子が売り切れ、閉店した後はみんなで昔の遊びを満喫。紙風船、メンコ、竹返し、福笑い…など大人にとっては懐かしい遊びですが、子ども達にとっては新鮮なようで、レトロな雰囲気を味わうことができました。冬休み最後の楽しい思い出となりましたね!

 

清掃活動『大掃除』

2022年12月29日

いつも利用しているセンターをみんなで協力して掃除しようと積極的に取り組んでくれました。「あ、ここも汚れてる!」「整理整頓しなくちゃ!」とやる気に満ち溢れ、頼もしい姿が見られました。きれいになった心地良さを味わい、みんなの心もピカピカですね♪

クリスマスランチクッキング

2022年12月29日

24日(土)毎年大好評のクリスマスランチクッキングを行いました。メニューはハンバーガー・オレンジゼリー・ポタージュスープです♪自分で作って食べるってやっぱり格別!「めっちゃおいしい!」と思わず歓声をあげて喜んでいました。最後にサンタさんからプレゼントをもらい楽しいクリスマスとなりましたね★

ファミリーワークショップ

2022年11月25日

11月12日(土)ファミリーワークショップ『レザークラフト』を行いました。令和元年の『カートンドック(ホットドック作り)』以来2度目の開催となり、多くのご家族で賑わいました。今回はLeatherHeartsさんをお招きし本革のキーホルダー作りを体験しました。好きな色のレザーにアルファベットや色々なモチーフの模様を自由にレイアウトし刻印します。木槌でトントン叩くのが楽しい!子どもはもちろん、大人も夢中になって自分流に制作していました。さらに好きな色のレザーを重ねて一緒にパンチング。最後にかわいいチャームもつけてもらい世界に一つだけのステキなキーホルダーのできあがり♪LeatherHeartsさんはじめ、参加してくださった大勢の皆さんありがとうございました。

ハロウィンパーティー

2022年11月2日

1029日(土)毎年恒例のハロウィンパーティーが開催され80人の子ども達が参加してくれました!「今年のハロウィンどうする?」とだいぶ前からどんな仮装をするのか話題にしては期待に胸を膨らませていた子ども達。オバケや魔女、ゾンビなどカラフルな衣装に身を包み、5つのゲームに挑戦しました!どのコーナーも歓声が響き渡り、チームの友達と協力して楽しんでいました。全てのゲームをクリアして最後にお菓子をGET♪ハロウィンの雰囲気を満喫し楽しいパーティーとなりましたね☆

総合避難訓練

2022年10月21日

10月15日(土)藤代消防署の方にご指導いただきながら、水消火器を使った消火訓練体験と、消防車両の見学をさせていただきました。児童達は大きくてカッコイイ消防車両を間近に見ながら、興味津々に色々な質問をし、隊員さんのお話に耳を傾けていました。防災意識を高める貴重な体験の一つとなりましたね。藤代消防署の皆さんありがとうございました。

糸かけアート

2022年10月21日

10月8日(土)芸術の秋と称して『糸かけアート』のワークショップを行いました。素焼きの板に釘を打ち1本の糸で点つなぎのようにデザインするのが糸かけアート。デザイン画は同じでも糸の色や太さによっては違う表情になるところが魅力的です。子ども達は基本の手順を学んで一生懸命制作していました。次回はもっと複雑なデザインに挑戦してみよう!!

ビーチバレー大会

2022年09月29日

910日ビーチバレー大会が開催されました!サーブやパスの練習をし、いざ本番!ボールを落とさないようにチームで声を掛け合いながら勝利を目指していました。白熱した戦いが繰り広げられ、得点が入るごとに盛り上がりましたね!両チームともチームワークの良さが楽しさにつながりました♪

夏祭り

2022年08月20日

8月6日(土)待ちに待った夏祭りが開催されました!

今年のコーナーはフランクフルト・ポップコーン・アイス・駄菓子千本引き・パクパクゲームの5つです。 中でもパクパクゲームは大人気で、ドラえもんの口の中にどら焼きを上手に放り投げてお目当ての景品をゲットしていました♪ 笑顔あふれる楽しい夏祭りとなりましたね!大学生や高校生のボランティアスタッフの皆さんお手伝いありがとうございました。

水遊び

2022年08月15日

8月2日、水遊びをしました。全身びしょ濡れになって大はしゃぎ♪「冷た~い!」「気持ちいい!」と、あちこちから歓声がひびき渡り、夏ならではの遊びを思いきり楽しむことができました!

ミサンガ作りに挑戦!

2022年07月25日

今月のワークショップは『ミサンガ作り』です!好きな色の刺繍糸で願いを込めて編みました。細かい作業に苦戦している様子も見られましたが、最後まで集中して指先に意識を向けていました。完成したミサンガをグルグル巻いて気分もアップ!運気もアップ!願いが叶いますように…!

スポレククラブ『キッズヨガ』

2022年06月27日

6月18日(土)、講師の三上清美さんをお招きしてスポレククラブ『キッズヨガ』を行いました。はじめは、緊張や凝りで固まった筋肉も、ゆっくりとした音楽と三上さんの心地よい声色によって体と脳が刺激され、しなやかに、そして穏やかにリラックスすることができました。日頃の忙しさや疲れがリセットされ、まさに『整う』とはこのことです!参加児童はうっとりした様子で余韻を楽しんでいました。みなさんも是非つぎの機会に素敵な時間を一緒に過しませんか?

オセロ大会

2022年05月30日

5月14日(土)、『オセロ大会』が開催されました。オセロは日本発祥のボードゲームと聞いてみんなビックリ!初めてオセロに挑戦した子もすぐにルールを覚えて対戦することができました。じっくり考えてプレーする子、勝って喜ぶ笑顔の子、負けて悔し涙がこぼれた子…それぞれの表情から真剣に取り組んでいたのがわかります。オセロの楽しさを味わいながら、先を読む力や集中力を鍛えて、もっとレベルアップしよう!次回の大会も楽しみにしていてくださいね。

スポレククラブ『風船バレー大会』

2022年05月02日

4月23日風船バレー大会を行いました。風船をパスでつないで、ラリーをどれだけ続けられるかをチームで競いました。フワフワと意外なところへ浮かぶ風船に歓声を上げていた子どもたち!チームリーダーがみんなをまとめてくれ、仲間同士声を掛け合って楽しくパスを回していました。最後は、風船を3つに増やして難易度アップ!落ちそうになった風船をギリギリ打ち返して、各チームとも盛り上がりました♪

入館式・新入生歓迎会

2022年04月19日

58名の新1年生を迎え、新年度がスタート!

4月9日に行われた新入生歓迎会では、「チーズバーガーじゃんけんゲーム」「クイズ」「ダンス」などで盛り上がりました!1年生の皆さんは元気に自己紹介してくれましたね。これから色々な行事や遊びをおもいきり楽しみ、笑顔あふれるセンターにしましょう♪

なんでも発表会

2022年03月31日

3月28日(月)待ちに待った『なんでも発表会』が行われました!なわとび・フラフープ・ダンス・サッカー・マジック…など、自分の得意なことをみんなの前で披露してくれました。ちょっぴり緊張していた子も終わってみると「楽しかった~!またやりたい!」と、目を輝かせていましたね♪ドキドキがワクワクに変わる瞬間は、みんなの良い経験になりました!これからも色々なことに挑戦して一歩踏み出してみよう!

クリスマスランチクッキング

2021年12月29日

1225日(土)クリスマスランチクッキングを行いました。ランチセットメニューはチーズチキンハンバーガー・フルーチェパフェ・コーンスープです。バンズを半分に切ってチーズとレタスとハンバーグをはさみ、気分はまるでハンバーガー屋さん!みんな大きな口を開けてほおばり「おいしい!!」と大絶賛でした♪最後にサンタさんもやってきてプレゼントを届けてくれました☆うれしい!楽しい!おいしい!一日でしたね。